お知らせ NEWS

2024年10月18日
  • 浄化槽コラム

浄化槽のデメリットは?メリットと下水道との違いについて

どんなサービスや商品にも言えることですが、メリットだけを見て利用し、後になってデメリットを知って後悔した、なんてことはありませんか。

下水道がないエリアにおいて浄化槽はとても重要な役割を果たしていますが、浄化槽と下水道ともにメリットだけではなくデメリットもあります。

お住いのエリアによっては浄化槽が必要ですが、良いも悪いも両方を知ったうえで利用するべきだと言えます。

浄化槽と下水道はどう違うの?

みなさんは、下水道と浄化槽の違いを知っていますでしょうか。

そもそも、ご自身がお住いの家やエリアは、下水道なのか浄化槽なのかは、一目見ただけでは分からないため、両方に詳しい人は少ないです。

浄化槽と下水道は、どちらも汚水を浄化して河川などに放流する、というのは一緒です。

下水道は自治体が管理している排水管へ生活排水を流し、処理場へ送られますが、日本全国に下水道が完備されているわけではありません。

下水道が通っていない場所では浄化槽を個人宅などの敷地内に設置します。

生活排水は浄化槽へ送られ、内部で微生物によってキレイにし消毒を経て、河川などに放流されます。

浄化槽も下水道も汚水をキレイにするというのは同じですが、お住まいによっては下水道ではなく浄化槽を設置する必要がある、ということを知っておくといいでしょう。

浄化槽のメリットは?

浄化槽を利用するメリットはたくさんあります。

生活排水をキレイにしてくれる

浄化槽を利用する最大のメリットは、生活排水をキレイにしてくれることではないでしょうか。

本来であれば、下水道が整っておらず浄化槽も設置されていないエリアの生活排水は垂れ流しとなり、当然ながら臭いはヒドイものになります。

自分や家族だけではなく、周辺住民や河川への影響もはかり知れません。

浄化槽を利用すれば、生活排水をキレイにしてくれるため、臭いで悩まされることが少なくなります。

浄化槽は、大きな箱のような形をしていますが、なかには生活排水をキレイにしてくれる微生物が生息しています。

環境維持に貢献している

生活排水をそのまま川に垂れ流してしまうと、当然ながら川が汚れてしまいます。

川に生息している生き物にも大きな影響があります。

下水道が整備されていない場所は地方に多いですが、例えば、自然を求めて移住してきたのに、生活排水が垂れ流しにより臭い、汚いで自然とは無縁になっては意味がありません。

下水道が整備されていない場所では、浄化槽の設置が重要です。

浄化槽を利用すれば、生活排水をキレイにしてくれますし、キレイになった水が川に流れていくため環境維持に貢献できます。

下水道の使用料金を抑えられる

全国の下水道普及率は81%となっており、多くの人は、下水道が通っているエリアに住まわれています。

当然、下水道を使用すると、その分の料金が維持のためにかかります。

各家庭から排出された汚水を下水処理場でキレイするために、膨大な費用がかかるからです。

しかし、浄化槽を必要とするエリアにおいては、下水道の使用料金がかかりません。

浄化槽を設置する場合は浄化槽の維持管理の費用がかかってきますが、業者価格や地域相場によって下水道の使用料よりも高くなる可能性があります。

浄化槽のデメリットは?

浄化槽を利用するメリットはありますが、デメリットもいくつかあります。

定期的な点検が必要

浄化槽は、設置をすればそれで終わりではありません。

生活排水をキレイにしてくれるのは、浄化槽内にいる微生物や空気を送り込むブロワなどが頑張ってくれているからです。

場合によっては微生物が増えすぎて水の流れが悪くなったり、減りすぎたりで正常に機能しなかったりします。

ですが、定期的な点検をすることで浄化槽を長く、快適に使い続けられます。

浄化槽本体や付属品に寿命がある

浄化槽や付属品は、当然ながら寿命があります。

浄化槽の寿命、耐用年数は20年~30年程度と言われています。

浄化槽に欠かせないブロワの寿命は5年から7年くらいと言われており、調子が悪くなれば修理をして長く使えるようにします。

ただし、浄化槽も付属品もメーカーによって寿命が異なるため、浄化槽のプロに確認してみるといいでしょう。

下水道のメリットは?

浄化槽にはメリットもあればデメリットもありますが、それは下水道にも同じことが言えます。

点検が不要

下水道が整備されている場所に住んだ経験のある人は、下水道に関連する点検の確認や立ち合いをした経験は少ないはずです。

全てのエリアに該当するわけではありませんが、下水道が整備されているエリアでは、浄化槽のように定期的な点検が必要ありません。

これは自治体が下水道の管理をしているからです。

その代わり、下水道の使用料を各家庭が支払うことで管理や維持が成り立っています。

臭いを感じることが少ない

下水道が整備されているエリアでは、生活排水をそのまま流しても、何か異臭がする、というケースは少ないです。

これは、汚水が下水道を通して下水処理場へ流れていくからです。

下水道が整備されることにより、各家庭の生活排水がスムーズに下水処理場に流れるため、臭いを感じることが少ない傾向にあります。

環境にやさしい

浄化槽は正しく使わなかったり点検をしなかったりすると、悪臭の原因となりますし、汚水がそのまま川に流れてしまう、なんて可能性があります。

その点、下水道が整備されているエリアでは、生活排水を垂れ流しに、なんてことが少ないないため、環境にしっかり配慮されている、というメリットがあります。

下水道のデメリットは?

多くのご家庭で下水道を利用していますが、デメリットも少なからずあります。

使用料に比例して料金が高くなる

下水道が整備されているエリアにお住まいであれば、その使用量に比例して料金が発生します。

水道を使えば使うほど料金は高くなる傾向にあります。

当然、下水道がないエリアでは下水道の料金が発生しません。

災害時に大きな影響がある

浄化槽は災害に強く、下水道は災害に弱いと言われています。

浄化槽の種類にもよりますが、とても頑丈な素材で作られているため、地震などの災害時でも壊れることはなかなかありません。

仮に災害の被害にあったとしても、個々での対応になるため、復旧までのスピードは下水道に比べると早いです。

下水道は、災害によりご自身の住まいや街の各地で下水管が破損する可能性があります。

当然、災害の規模が大きくなればなるほど、復旧までの時間が遅くなります。

下水道引き込み工事が高額になる可能性がある

新しく下水道の引き込み工事をする場合、場所によっては大きな費用がかかる可能性があります。

場所やケースにもより数十万円程度の工事費用となりますが、公共桝という、汚水と雨水が合流する桝の位置によっても料金が異なります。

まとめ

浄化槽も下水道も、同じようなイメージをお持ちかもしれませんが、浄化槽は個人で管理し、下水道は市区町村が管理をするというところに違いがあります。

とくにこれから浄化槽を設置される場合は、メリットだけではなく、デメリットもしっかり知っておくことで後悔のない生活ができます。

浄化槽は、正しい使いかたと点検をしておけばデメリットにつながることはありませんし、まったく問題なく使い続けられます。

お問い合わせ Contact

有限会社アイオー浄化槽へのお問い合わせはお電話・メールにて承ります。
お気軽にご連絡ください

よくあるご質問はこちら

有限会社アイオー浄化槽へのお問い合わせはお電話・メールにて承ります。
お気軽にご連絡ください

緊急時 緊急・お急ぎの方はこちら
TEL 0195-23-9743